今話題の愛産大ニュース今話題の愛産大ニュース

TOPICS

  • HOME
  • 今話題の愛産大ニュース
  • 【建築学科】寺嶋利治准教授と有志の学生たちが参加する空家利活用産官学連携事業が、志摩市のyoutubeチャンネルで紹介されました

【建築学科】寺嶋利治准教授と有志の学生たちが参加する空家利活用産官学連携事業が、志摩市のyoutubeチャンネルで紹介されました

#建築学科

建築学科の寺嶋利治准教授と本学の有志学生が参加する「空家利活用産官学連携事業」の活動が、三重県志摩市のyoutubeチャンネルで紹介されました。

 

志摩の国チャンネル「空き家利活用で志摩市の活性化を!」「つながろう!志摩市のSNS」(令和7年3月16日~31日)

 


志摩市と一般社団法人じゃまテラス(まちづくり | 一般社団法人 じゃまテラス | 日本)が推進する本事業は、空き家の活用を目的とし、大学の建築系学科などから学生を招いて志摩市の空き家等に関する地域特性・課題を調査、その分析結果をもとに「志摩市空き家等利活用推進会議」委員の知見を得ながら進行されています。

大学チームとしては本学の寺嶋准教授が責任者を務め、愛知淑徳大学の久保井研究室と協働しています。2025年度に設計、2026年度に施工、2026年度末にエリア拠点施設の完成を目指しています。
 


愛知産業大学からの参加学生は以下の通りです。

22A048 谷澤綺留
23A007 大形菜月
23A046 長谷川航大
23A047 蜂須賀京祐